SSブログ

三森家住宅(栃木県) [旅]

昔、街道だったんだろうなぁ…という道を走るのが好きです。
ゆるくて心地いいカーブの連続と、日本の里山の風景や、その地方地方の家屋の佇まいを楽しみながら、のんびり走ります。

今回の白河行きも、そんな道を選びました。益子(栃木県)で休憩をして、茂木→烏山→大田原→那須町と抜ける国道(一応)294号線です。茨城県を走るうちは、ただただ田んぼの真ん中を突っ切って行くだけなのですが、益子以北は楽しめます。渋滞もありません(笑)

途中、伊王野(いおうの)という、かつての小さなの城下町にある「三森(みもり)家住宅」に寄ってみました。国の重要文化財のようですが、道沿いに看板などは出てませんでした。下平というバス停の前の立派な長屋門↓が目印です。

先に場所を…294号線からちょっと入ります。
三森家住宅

こういう道を走っていて思うのですが、人の住むところには花が咲いてるんです。
このお宅の道沿いにも、

きれいな花がたくさん咲いていました。
門をくぐり、石段を何段か登りますと主屋に。


お盆の御仕度を写真に撮らせていただけました。(ありがとうございました<(_ _)>)


座敷の天井は、

涼しげでしょう。。。
土間の天井は、

茅葺きを支えている竹が、囲炉裏の煙にいぶされていい色の煤竹(すすだけ)になっています。
この煤竹については、私の舅の昔話を後ほど書きますね。

母家(主屋)の後ろは…


軒の構造もシンプルで美しいです。

「立派ですね…」と申しますと、奥様が、
「古いものを守ってるだけなんですよ」とおっしゃってました。


わたしの舅(大正の始めの生まれです)が若い頃(独身の頃)、一晩泊めてほしいという男の人があったそうです。
結局何日か滞在?していかれたそうですが、そのお礼に、滞在中に削った、自作の竹の茶杓を置いていったそうです。
その人は古い家屋の、茅葺きの屋根の葺き替えを訪ねて旅をしているのだそうです。そこで、先ほど書きました、煤竹を分けてもらうのだそうです。ちょうど、近くで葺き替えのお宅があったそうです。
煤竹という名前(品種?)の黒い竹がありますが、それとは違います。
百年二百年かけて、天井裏でじっくり燻された竹は、表面だけでなく、中まできれいに燻されているのだそうです。姑の話では、竈の横の土壁の中の基礎の竹も長年かけてそうなるそうです。
その、(本物の)煤竹で茶杓を作りながら旅をしている、とその人は言っていたそうです。
その時舅は、「反り」の感じがとてもいいなと思ったそうです。

その感は当たっていて、後からわかるのですが、その人は、とても有名な方だったらしく(舅は名前も言ってましたが、覚えてません^^;)、ほうぼうから、その茶杓を譲ってほしいと言われたそうです。
わたしは、二回ほど見せてもらいました。本物の黒光りとはこういうものか、と思いました。

「お宝探偵団」に出てきそうな話でしょ(笑)
若いときは、正直な話、ほし~い!と思いました(笑) でも今は、わたしはお茶は嗜まないし、相応の方がお持ちになるのがいいと思ってます。といってもわたしが決めることではないですが(笑)
私事を長々とすいませんでした。


nice!(26)  コメント(20)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 26

コメント 20

MANTA

いいですね、日本家屋。
泊まりたいなぁ。座敷童とかもでそうですね。
by MANTA (2007-08-18 20:08) 

letterwritingday

MANTAさん、こんばんは。
中は涼しかったですよ。さすが日本家屋です。
隅々まできれいに手入れされ、佇まいも明るいお宅で座敷童もきっとかわいい子がいます。。。
by letterwritingday (2007-08-18 21:51) 

八犬伝

なるほど
旧街道っぽい道ですか。
風情があって、いいですよね、それは。
by 八犬伝 (2007-08-18 23:09) 

letterwritingday

八犬伝さん、こんばんは。
本当は古い街道をゆっくり歩きたいです。徒歩じゃないと発見できないものがあるんじゃないかなあと…
by letterwritingday (2007-08-18 23:40) 

チャッピィー

おはよう御座います。
やはり・・日本古来の家は素敵ですね・・
暑い日が未だ未だ続きます。
体調管理大切にして残暑を乗り切ってください。
by チャッピィー (2007-08-19 08:34) 

こちらの家は暮らしていらっしゃるのですね。
お盆の仏壇、なんかとっても懐かしいです。
なかなか、きちんとしたのが見られないですから・・・
写させてもらってよかったですね。
by (2007-08-19 10:58) 

エア

名主ですかね。終戦までは、凄い財力でしたから
お宝あるんじゃないかな。
今も元地主は力ありますね。戒名がまた凄い。
by エア (2007-08-19 12:18) 

nsn

こんにちは。
先の隕石の話といい、今回の話といい、良いネタ(?笑)
を、おもちですねぇ。
そういうモノを写真に撮りたいですねぇ。


・・・ところで、旦那さんの次回作まだかな、楽しみにしています^^;
by nsn (2007-08-19 12:43) 

めりっさ*

すごい旧家が残っているんですね。実は私は栃木出身(しかも高校は大田原でした)なのですが、この辺のことは全然知らなくて…。
そういえば、父の実家もこちらの方面です(汗)。私が小学生の頃まではやはり茅葺屋根の家で、家の中に牛さんも同居している作りでした。あの辺りは昭和40年代位までは、茅葺屋根の家がまだまだ普通にあったように記憶しています。
今度帰省した際には絶対見に行こうと思います。
by めりっさ* (2007-08-19 12:57) 

pi-ro

神様も住んでいそうな家ですね。
夏は涼しいのかな~♪
by pi-ro (2007-08-19 14:36) 

その黒光り見てみたいですね。
by (2007-08-19 14:43) 

letterwritingday

>チャッピーさん、ありがとうございます。
はい。Simple is best. と思いました。座敷は夏だからなのか障子などは全部はずしてあって、風が吹き抜けていました。日本の住まい方だなあ、と思いました。

>こぎんさん、こんにちは。
はい。快くOKしていただけました。うれしかったです。その土地土地の風習とか貴重なものに思いました。実際の暮らしは横にあるお家のほうでなさってるようです。

>エアさん、こんにちは。
はい。立派ですね。名主様のようですよ。
長屋門は享保年間のもののようです。もっと新しく感じました、ということはよくお手入れされて保存状態がいいんだと思います。

>nsnさん、こんにちは。
はい。ネタの多さはご先祖様に感謝です(笑)今度帰省したときに、父にまた、見せてもらおう!ただ、高齢で微妙な部分も出てきていてるんですが…
主人の展示コーナーは変わる様子がありません。ただ、いつも予告なく突然変わっているので、そろそろかもしれません(笑)

>めりっささん、こんにちは。
そうなんですか!? 大田原でも旧宿場町らしき素敵な町並みを写真に収めてきました!いいところがたくさんありますね。街を大事にしてる感じが伝わってくる場所がたくさんありました。。。

>pi-roさん、こんにちは。
とても明るい佇まいのお宅で、神様も居心地いいでしょうね^^ 
この辺りも猛暑でしたが、土間に入ったとき、さっと涼しくなりましたよ!

>tanaka-ma3さん、こんにちは。
はい。私もまた見たいです。今度帰省したとき、写真に撮ってきますね。
黒光りを上手く写すのむずかしいですね。このお宅の床もいい色だったのですが、写真ではそのよさが出てなくて載せませんでした…
by letterwritingday (2007-08-19 15:27) 

とり

古来日本式の生活には、あるものを上手に活かす知恵が溢れてますねぇ。
by とり (2007-08-19 21:29) 

こう

古かろうが、新しかろうが、いいものはいいですね。
by こう (2007-08-19 22:24) 

sak

ステキですね...。
私の生まれた時の家が茅葺でした。
かすかな記憶...思い出しながら
やっぱり日本の家っていいなぁ...って。
by sak (2007-08-20 11:41) 

letterwritingday

>とりさん、こんばんは。
本当ですね。そしてシンプルですよね。いいお宅でした。。。守るのは大変なんだろうな、と思いました。

>こうさん、こんばんは。
そうですね。いいものはいいですよね。いいものを守り創るのが文化なのかな、とも思いました。

>sakさん、こんばんは。
素敵ですね。sakさんの繊細で凛とした感じの原点なんでしょうね。。。
by letterwritingday (2007-08-20 19:40) 

SAKANAKANE

夏休みで出掛けてまして、遅くなりました。
お車で、でしたか。しかも、ご自分で運転ですか?
煤竹は知りませんでした。一度見てみたいです。
by SAKANAKANE (2007-08-21 01:39) 

letterwritingday

SAKANAKANEさん、こんばんは。
車の運転は好きなので、長距離もあまり苦になりません^^でも走り屋さんではないので、田舎道をのんびり走ります(笑)
by letterwritingday (2007-08-21 19:49) 

e_chan

日本家屋て素晴らしいですよね!!
夏は涼しく 冬は暖かい

日本家屋の素晴らしさ残したいですよね
by e_chan (2007-08-23 14:01) 

letterwritingday

e_chanさん、ほんとですね!
守っていくのは大変だと思いますが、大事に残してほしいと思いますよね!
by letterwritingday (2007-08-23 19:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。